2021/12/25 17:38

羽子板

持ち手から先に広がる形が「末広がり」で縁起物としてお正月に飾る風習があります。また羽根をうつことから「魔除け」「厄払い」の意味があり “邪気をはね(羽根)のける“と言い伝えられています。お子様の健やかな...

2021/12/19 17:23

破魔弓

初正月を迎える男の子へのお祝いの品として贈られる破魔弓。破魔弓には魔除け、厄払いなど身を守るためのお守りの意味があります。飾っていただく期間は12月中頃〜1月15日頃が良いと言われいます。1月15日はお正...

2021/12/18 12:12

江戸押絵羽子板

「江戸押絵羽子板」とは製造工程が全て手作業によるもの、伝統技法を用いて作成されその材料も伝統的に使用されたもの、東京都にルーツがある製造業者に限られます。きちんとした髪型、装束で作成されたものに限り...

2021/12/17 12:59

Pay IDアプリ クリスマスクーポン 15%OFF

【12/17~12/25 期間限定】クリスマスクーポンキャンペーンを実施中🎄お得な15%OFFクーポン配布中!商品購入画面で、クーポンコード≪2021xmas15off≫を入力して下さい。新作商品やセールアイテムにもご利用い...

2020/09/08 12:50

重陽の節句

9月9日は重陽の節句です。菊酒を飲んで健康と長寿を願う「菊の節句」とも呼ばれます。また「後の雛」とも呼ばれ3月に飾った雛人形を9月にもう一度飾る習慣があります。お雛様を一年にニ度楽しんでいただける行事...

2020/07/13 14:21

蛤香合 桜橘

他の貝殻とは対になることが無いことから縁起の良い品物として喜ばれてれきた蛤香合。桜橘を添えて山本人形オリジナルを作ってみました^ ^蛤にはこだわりがあり日本製の蛤を使っています。職人さん曰く磨いて金箔...

2020/07/04 10:55

蛤香合

職人さんの手で丁寧に作られた作品は温かみがあり優しい気持ちになります。お雛様と一緒に飾っていただきたく桜橘の絵を描いてもらいました🌸優しく可愛い女の子に育つようにと願いを込めてお飾りしています。

2020/06/26 16:42

有職羽子板

松竹梅のお飾りが上品です。最近ではあまり目にすることがなくなってきたシンプルな羽子板のお飾りです。長い間眠ったままになっていましたが金箔の状態も良くキレイです。良い品物だと証明された羽子板飾りだと...

2020/06/17 07:08

折り鶴 製作中です!

下準備が大切!生地に裏貼りをして折り紙で鶴を折るように作っています。地道にコツコツと製作中です!

2020/06/14 23:59

能人形 二條静扇作

能人形の紹介です。棚卸しをしていたら懐かしい人形が出てきました😃とてもリアルに作られていて今にも能を舞うようなそんな雰囲気がある素敵な人形です。ご縁があれば見ていただけたらと思い出品しました。古い品...

2020/06/06 11:30

瓦や裕庵 

金襴扇子専用のオリジナルパッケージを作ってみました😄瓦や裕庵とは大阪市中央区瓦屋町の「瓦や」と山本裕史の「裕」をとってつけました。お土産、プレゼントにお買い求めいただくお客様に喜んで頂けたら嬉しいと...

2020/06/01 21:07

山口湖風作 犬筥

【山口湖風作】 犬筥お雛様用に桜橘の模様でお願いして作ってもらった犬筥です🌸お任せでお願いして出来上がりを楽しみながら待っていた作品です。期待以上の仕上がりにビックリ!お雛様にピッタリのかわいい作品...

2020/05/31 14:42

西村欣魚作 猫武者

【西村欣魚作】猫武者猫が鎧を着て弓矢を持ったアイキョウあるかわいいイラストです😍手書きの温かみがある色紙です。

2020/05/28 00:36

兜 吹き返し

質の良い兜に使われる事が多い鹿革の見本です。兜の吹き返し部分に使用されます。兜を選ばれる時にご覧になって下さい!色々な素材があり違いがあり面白いです!

2020/05/21 01:01

兜の皮小札板 漆塗り

兜の皮小札の見本です。左の写真は皮小札に一枚一枚穴を開け繋ぎ合わせて曲線を描き兜の小札板を仕上げていきます。職人技が光る作品です!黒漆を塗って仕上げると右の写真の状態になります。熟練された作家さん...