2022/02/25 12:27

もうすぐひな祭り

3月3日まで残り5日となりました。まだまだ駆け込みのお客様もいらっしゃる時期なので様子を見ながら少しずつ五月人形に模様替えしています。旧暦の行事として始まったひな祭り🎎4月上旬までお飾りしていただけま...

2022/02/17 13:57

お姫様の五衣

清水久遊作 親王飾り 女流作家清水久遊さんのお雛様と言えば五衣の美しさ✨ピンク、黄色、茶色…多彩な色目のグラデーションが鮮やかに裾一面に広がります。後ろ姿もゆっくり眺めていただきたいお雛様です。清水...

2022/02/16 14:24

山本人形オリジナル雛人形ガラスケース入り

先代から伝わる雛人形ガラスケース入り。今では当たり前のようにケースに固定されたお雛様、当初は新しく珍しい品物だったようです。あれから約50年…今も引き継ぎ作り続けています。山本人形オリジナル雛人形ガラ...

2022/02/15 11:48

お櫃 鎌倉彫り風

お櫃にこだわり今では珍しい鎌倉彫り風のお櫃を用意しました。昔ながらの雰囲気を残しつつ“シンプルに上品に飾っていただけるように“と心がけた兜飾りです。数量限定!山本人形オリジナル商品です!15号 鎌倉兜...

2022/02/14 13:21

組み合わせは自由に!

1枚目と2枚目は同じお屏風と飾り台を使っています🎎お雛様を変えることで見え方や雰囲気が変わります。店頭ではお客様が真剣に楽しみながら選ばれています😊飾り方は自由にお好みに合わせて選んでいただけます。...

2022/02/13 10:53

塗り扇

お姫様の持っている扇こちらは両面に絵付している塗り扇を持たせています。良いお雛様には小道具も良い物を選びお飾りしています。雛屋豊平作 小芥子 黄櫨染 親王飾り---------------------------------------...

2022/02/12 10:53

〆切帯 正絹 

経(たて)に色ぼかしを入れる〆切りという技法で織りあげた帯地のお衣装です。お揃いのお着物には丸文や花文が織り出されています。京都・誉勘商店(こんかんしょうてん)の金襴を使用、絹織物ならではの上質で美...

2022/02/11 13:23

雲立涌に向鶴丸文様

地模様はピンク色の雲立涌その上に白色の向鶴丸文様が織り表されているお着物です。縁起物の柄として昔から伝わる有職文様です。お子様が成長して大人になられても飾っていただけるお雛様です。田村芙紗彦作 京...

2022/02/10 14:38

金箔屏風に加賀蒔絵

金箔押しに松竹梅の加賀蒔絵が上品なお屏風です。ライトがあたると絵柄がキレイに現れます✨華悦作 柳小 窠の中に鴛鴦 黒色 親王飾り---------------------------------------【株式会社 山本人形・本店】住...

2022/02/09 13:22

鞠飾り

先代から雛人形の七段飾りに必ず鞠を飾っていました。“丸く円満に“と縁起物のお飾りで当店では親しみがあるお飾りなんです。ここ数年は住宅事情に合わせてお殿様、お姫様の親王飾りが多く見られます。親王飾りに...

2022/02/08 14:33

つるし雛

江戸時代が始まりと言われているつるし雛。高価な人形を買えない一般のご家庭では着古した着物で人形をたくさん作り、生まれてきた子供の健康と幸せを願い飾られたことが始まりと言われています。いつの時代も子...

2022/02/07 11:57

おぼこ雛

おぼこ雛とは子供のお雛様を意味します。ふっくらしたお顔、座っている姿が愛らしい優しいお雛様です。お姫様の髪型は“お垂髪“にせず“おさげ髪“腰から続く裳袴(もばかま)はピンク色小道具はお殿様は木笏、お姫様...

2022/02/06 11:21

つげ櫛

お姫様の頭には絵付きのつげ櫛がついています。細かいところですが細部にまでこだわり質の良いお雛様を目指して選んでいます。華悦作 まめ 黄櫨染 正絹 親王飾り---------------------------------------【株...

2022/02/04 18:31

立春

2月4日、春の始まりの日を表す立春でしたね。節分も終わりお雛様を飾る時期になってきました。明日は“大安吉日“お雛様を飾っていただくのに良い日になります。朝からゆっくり飾って眺めてください(^^)【株式会社...

2022/01/31 11:00

手のひらサイズのお雛様

ここ数年小さなお雛様が店頭に並ぶようになりました。昔と違いとても仕事が丁寧な質の良いお雛様がたくさんあります。お殿様の腰には石帯を付け、お姫様の腰には刺繍入りの裳袴に引き腰が付いています。後ろ姿も...