2021/12/25 17:38


持ち手から先に広がる形が「末広がり」で縁起物としてお正月に飾る風習があります。

また羽根をうつことから「魔除け」「厄払い」の意味があり 

“邪気をはね(羽根)のける“

と言い伝えられています。

お子様の健やかな成長を願って初めてのお正月を迎える女の子へのお祝いの品として贈られます。