2022/04/23 11:17
【大阪府知事指定伝統工芸品】
大阪張り子(おおさかはりこ)
約400年の歴史がある張り子の技法を今も「大阪張り子」として張り子の虎、だるま等にその技法が受け継がれている作品です。
一つ一つ丁寧に作られた手作り「張り子の虎」です。
◉小麦粉を炊いたのりで和紙を張り合わせ木型に貼ります。
◉乾燥後、切り込みを入れて木型を取り出します。
◉胡粉と膠(にかわ)を合わせた液を付けて再び乾燥させ絵付けをします。
関西では「虎のように強くたくましく育ってほしい」との願いを込めて端午の節句に張り子の虎を飾る風習があります。
初節句に鎧や兜と一緒に飾りお祝いします。
【株式会社 山本人形・本店】
住所:大阪市中央区瓦屋町3-8-5
HP:https://yamamoto-ningyo.p-kit.com/
Mail: yningyoh@theia.ocn.ne.jp
営業時間:9時半〜18時
5月5日まで休まず営業しています。