張り子の虎(大々) 大阪張り子 五月人形
¥48,150 税込
残り1点
なら 手数料無料で 月々¥16,050から
※この商品は、最短で2月7日(金)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
別途送料がかかります。送料を確認する
¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。
【大阪府知事指定伝統工芸品】
大阪張り子(おおさかはりこ)
約400年の歴史がある張り子の技法を今も「大阪張り子」として張り子の虎、だるま等にその技法が受け継がれている作品です。
一つ一つ丁寧に作られた手作り「張り子の虎」です。
◉小麦粉を炊いたのりで和紙を張り合わせ木型に貼ります。
◉乾燥後、切り込みを入れて木型を取り出します。
◉胡粉と膠(にかわ)を合わせた液を付けて再び乾燥させ絵付けをします。
関西では「虎のように強くたくましく育ってほしい」との願いを込めて端午の節句に張り子の虎を飾る風習があります。
初節句に鎧や兜と一緒に飾りお祝いします。
こちらの虎は阪神タイガースのベンチに鎮座している張り子の虎と同じサイズの品物です。
迫力満点!
ご利益ある事間違い無し!
縁起の良い張り子の虎です!
-------------------------------------------------------
【飾り寸法】
(飾った状態の一番長いところを測っています)
幅:約58cm
奥:約21cm
高:約54cm
※ご希望の方にはのし紙をお付けしますので備考欄より名目とお名前をお知らせ下さい。
※手作りの作品のため仕上がりに少し誤差があります。
-------------------------------------------------------
峯商店
大阪府柏原市で峯嘉伸氏が工房で一つ一つ手作りで製作されています。
主な製品は張り子の虎、だるま、面、獅子頭、天神、十二支干支等
大阪府柏原市の特産品
奈良県の信貴山で有名な張り子の虎です。
-------------------------------------------------------
“顔の良いことで有名”のフレーズでお馴染みの山本人形本店へようこそ
大阪市の松屋町筋にお店があります。
お店に足を運んでいただくのが難しいお客様もいらっしゃいます。
品物に関して画像や説明文では伝わらない所がたくさんあります。
わからないことや疑問に思う事はお気軽にお尋ね下さい。
初正月、初節句などお祝い事でお困りのことなどお気軽にご相談ください。
-------------------------------------------------------
■画像の発色には、気をつけていますが若干風合いが濃くなったり薄くなって要る場合があります。
ご了承頂けますようにお願いいたします。
■湿気に弱いため風通しの良い所に保管して下さい。
⚠️離島にお住まいの方は送料2800円も一緒に選択お願いします(別途送料がかかります)
五月人形 端午の節句 初節句 お祝い 兜 鎧 鯉のぼり 張り子の虎 海外お土産 インテリア 虎 寅 干支 お正月 阪神タイガース
-
レビュー
(4)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥48,150 税込